UQモバイルマスターはUQモバイルの総合サイトです
速度と料金のバランスの良さから人気のUQモバイル。管理人も色んな格安SIMを使ってきて最後にたどり着いたのがUQモバイルでした。
現在格安SIMは200社以上のサービスがありますが、料金の安さだけを追い求めると速度が全然出ないサービスに加入してしまったという落とし穴があります。
他社格安SIMサービスからクレームがくるくらい速度が安定しているUQモバイルなら2台目利用はもちろんドコモ、au、ソフトバンクからMNPしてメイン機として使うのにも十分おすすめできます。
当サイトでは実際にUQモバイルを使って気付いた点や少しでもお得に始める方法について書きました。UQモバイルを検討中の方やどの格安SIMサービスにしようか迷っている人の参考になれば幸いです。
UQモバイルの特徴は?どんなサービス?
UQモバイルはWiMAXで有名なUQコミュニケーションズの格安SIMサービスです。テレビCMの三姉妹やガチャピンムックをご覧に方も多いのでは?
UQコミュニケーションはauのKDDIの子会社としてスタートしたことから、サービス開始当初はau回線を利用した格安SIMサービスです。
auがUQモバイルを優遇しているんじゃないかと他社からクレームが出るほど混雑時にも速度低下fが起きにくいので、格安SIMにありがちなお昼になるとガクンと速度が落ちることもまずありません。
料金は通常のデータ専用SIMや通話SIMといったものから通話し放題がセットになったお得なプランもあります。
携帯キャリアからMNPで乗り換えされる方はお得なセットプランであるスマホプランに加入されることが多いです。
UQモバイルの基本プラン
UQモバイルのサービス開始当初からある料金プランです。いわゆるデータ専用SIMと呼ばれるもので、ネットを使うことはできますが、音声通話をすることができません。
月3GBまで下り255Mbpsで使える高速プランと速度が500kbps(動画を一般画質で見られないレベル)に抑えられる代わりにデータ容量に制限のない無制限プランの2種類あります。
無制限プランは動画をあまり見ないけどネットをバンバン使うという人におすすめです。ただし、ネットをバンバン使うといっても動画を見なければそんなにデータ容量を消費しないので、3GBで十分足りる可能性が高いです。
上記のプランに音声通話がついたプランもありましたが、スマホプランが2019年10月1日にスタートしたことに合わせて9月30日をもって新規受付を停止しました。
スマホプラン
10月1日からスタートした新料金プランです。
最大の特徴は最低利用期間がないことです。音声通話に対応したプランでは最低1年契約が条件になっていることが多いんですが、スマホプランではいつやめても違約金はかかりません。
通話料金を割引するオプションは月700円で10分話し放題のかけ放題と月500円で60分の無料通話がついた通話パックがあります。これらはオプションなので、別に加入しなくても問題ないです。両通話オプションに加入しない場合は通話料金は30秒20円になります。
おしゃべりプランとぴったりプランより縛りが緩い分料金は高くなってしまいますが、短期間利用目的や他に良いサービスやキャンペーンが出た時にすぐ乗り換えたい人におすすめです。
おしゃべりプラン・ぴったりプラン
携帯キャリアからMNPでUQモバイルに加入される方が1番選ばれているのがこのプランです。
最低利用期間は2年と携帯キャリアと縛りは変わませんが、携帯キャリアよりはるかに安い月額で使うことができます。
たとえば、プランSを契約した場合は1年間毎月1,000円割引されて1,980円になって、家族でUQモバイルを使っているならさらに家族割が適用されて1,480円で3GBと通話し放題や無料通話がついてきます。
おしゃべりプランとぴったりプランの注意点は割引は1年間限定という点です。2年のうち後半の1年間は上の表の金額よりそれぞれ1,000円上がります。
おしゃべりプラン⇔ぴったりプランの変更は可能?
両プランの変更は何回でも無料で可能です。ただし、反映されるのは翌月からになります。
UQモバイルのリアルな口コミ・評判はどうなの?
UQモバイルは外部機関からも評価されていて、加入者数以外に顧客満足度が高いのが特徴です。
実際に利用されている方のリアルな口コミを集めてみました。
良い口コミ・評判
某MVNOからUQモバイルにMNPしたら、速度が10倍になった。100Mbpsは嬉しい。 pic.twitter.com/LAc3Nute7I
— Hiroshi Yoshioka@Acroquest Technology (@Hirosh_Yoshioka) September 28, 2019
この時間のUQモバイルのダウンロードの速さは、高速で快適!サブでUQモバイルを使っていたけど、メインもUQモバイルにしようかな! pic.twitter.com/qXJYhjEaKl
— ねこさと@人生の夏休み中?? (@Nekosato333) September 25, 2019
UQモバイル、早い pic.twitter.com/zBhXJZaT4C
— こにこす。 (@konic0s) September 29, 2019
やはり何と言っても通信速度がピカイチです。格安SIM=安くて遅いというイメージをお持ちの方が多いと思うんですが、UQモバイルでは携帯キャリアと遜色ない通信品質のままで安く使うことができます。
余談ですが、UQモバイルと同様に評価の高いワイモバイルは山間部が繋がりにくいという意見に対してUQモバイルならエリアカバーが広くて使えるといったものも見られました。
続いてマイナスな口コミを見ていきましょう。
悪い口コミ・評判
UQモバイルを新規で契約したく、海老名ららぽーとのUQへ行った。担当してくれたお兄ちゃんの態度にすっごくむかついた(>_<)。違う日だけど大和鶴間の店舗のお姉さんはとっても親切だった(^_^)。親切に対応してくれた人の笑顔を思い出して次の行動へうつります。#UQ
— ☆ちさりんご☆ (@Go24Chisarin) September 29, 2019
UQモバイルに加入して、2年間が立ち、即 mineoに切り替えました。UQに加入した時の営業マンが最悪な対応!あげくの果ては契約しなければいいのでは?と開き直り。
— eouiaui (@tamny701) September 28, 2019
とても営業マンとは思えない発言!また、料金が安いのは、最初だけ、徐々に高くなります。
料金体系も非常に解りにくい。#UQモバイル
目立つのがサービスというより対応した人の悪さです(笑)UQモバイルではUQスポットと呼ばれる新規契約や機種変更ができる専門ショップがあります。
UQスポットに話を聞きに行ったけど販売員さんが上から目線でめんどくさそうに対応されたなどが多いです。こういったショップはUQモバイル直で運営されていることは少なく、代理店が運営しているケースがほとんどなので、どうしてもお店によっては当たり外れが出てしまいます。
他には料金が安いのは最初だけ徐々に高くなるのも売る側の説明不足だと思います。最初の1年は1,000円割引というのをしっかり伝えないと急に値段が上がったと思ってしまいます。
ぶっちゃけ3大キャリアからUQモバイルに乗り換えるとどれだけ安くなるの?
やっぱり1番気になるのが乗り換えてどれだけ安くなるかだと思います。
そこで、3大キャリアからUQモバイルに乗り換えてどれだけ安くなるかをシミュレーションしてみました。
項目 | UQモバイル | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
月額 | 2,980円(1,980円) | 4,680円 | 4,480円 | 5,480円(4,480円) |
データ容量 | 3GB | 3GB | 4GB | 2GB |
通話オプション | 5分以内通話 | 5分以内通話 | 5分以内通話 | 5分以内通話 |
2年トータル | 59,520円 | 112,320円 | 107,520円 | 119,520円 |
ほぼ同条件で比較しました。条件:2年契約5分以内通話し放題データ容量上限2~4GB
毎月の金額の差は約2,000円ほどですが、2年トータルで50,000円ほどの差です。
たった一人でこれだけ差が出るので家族でUQモバイルにまとめるともっと差が出ます。
UQモバイルはどこで加入するのが1番お得?公式と代理店でキャンペーンの違いはあるの?
UQモバイルは公式オンラインショップやUQスポットはもちろん、最寄りの家電量販店からでも申し込みができます。
他にもネットの代理店やAmazonでもエントリーパッケージを購入して契約可能です。
どこから加入してもプランが一緒なら料金は変わりませんし、速度が速くなったり遅くなったりといった通信品質の差もありません。
では、どこで差がつくかというと入会特典やキャンペーンを独自で行っているかです。
UQモバイルは料金を安くしている分新規契約で○万円の商品券プレゼント!!みたいな派手な入会特典はありませんが、それでも数千円は還元してくれます。
月々の料金を安くするために格安SIMを検討されていると思うので、この数千円もしっかりチェックして見逃さないようにしましょう。
現在UQモバイルの世紀代理店であるLink Lifeで全プラン対象で3,000円のキャッシュバック中です!※支払い方法がクレジットカード限定になります。